MENU
Ryota
HSP向け相談業・作家・講師業・作曲家のパラレルキャリア。自分らしい人生を送るため、33歳の時に独立。趣味はファッション。著書に「まわりに気を使いすぎなあなたが自分のために生きられる本」(KADOKAWA)など全4冊。

普通の人生・生き方って何?世間の定番な生き方が向かない人の特徴と、自分らしく生きていく方法

普通の人生とは

「普通の人生を過ごしたい…。でも普通の人生、生き方って何だろう?」

一度は考える疑問ですよね。

人は誰もがもっと豊かになりたいと思います。しかし、漠然と考える場合に「金銭的な豊かさの追求」に向かうケースが多いんです。

そもそも、当たり前のように働くのも苦手…。

いわゆる、普通の人生が向かない人もいるんです。

この「普通」の正体を知れば、自分がどのような人生・生き方を選べばいいか、わかりやすくなります。

当記事では、

  • そもそも普通の人生・生き方とは?
  • 定番の生き方が向かない人はこんな人
  • 世間一般とズレた生き方の具体例

という内容をそれぞれお話します。

私自身も、個人で生計を立てております。本を書いたり、YouTube発信をしたり。いわゆる、普通からはズレた人生ですが幸せです。

そんな私からのお話ですので、ぜひお役立てください。

生き方や心理系に関わる書籍も出しています

YouTube動画でも学べます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

ココレター

ココレターは心がホッとする、人間関係で役立つ情報が届くニュースレター。

  • 毎月2回以上、心がホッとする情報が届く
  • 人間関係やメンタルヘルスに関わるコラムもお届け
  • 無料登録で人間関係を整える「愛想のいい一匹狼」を取り入れるステップ限定記事をプレゼント中

「低ストレスの心穏やかなスローライフ」を目指す、学びの情報レターです。

この記事を書いた人

カウンセラーとしての相談業・作家・講師業・作曲家のパラレルキャリア。自分らしい人生を送るため、33歳の時に独立。趣味はファッション・小説執筆。著書に「まわりに気を使いすぎなあなたが自分のために生きられる本」(KADOKAWA)など。

目次