仕事 転職

今の仕事を一生続けたいあなたへ。チェックすべき3つのポイント

投稿日:

「どうせなら同じ職場で長く働きたい」と思っていませんか。当たり前のことで、人は大きな変化を好みません。

しかし、一生同じ仕事を続ける場合にチェックすべきことがあります。

 

  • 役員・上司の姿(プライベート含む)
  • 会社の経営状態
  • あなたが死ぬまでに経験したいことの出費

 

の3点です。30代以降は転職が難しくなります。未経験の仕事に挑戦するにはリスクが高すぎます。人生はギャンブルではありません。

40代になって「転職した方が良かった。自分で稼ぐ方法を考えれば良かった。」と悔やんでも遅すぎます。心身ともに衰えていくためです。

なぜ上記した3点が同じ仕事を続ける場合のチェックポイントなのか。詳しくお話しします。

同じ仕事を一生続ける前に。3つのチェックポイント

世間では「同じ仕事を3年以上続けないのは甘え」と認知されているように、同じ仕事を死ぬまで続けることが『当たり前』であり、評価の材料になっています。

そのため、

 

今の仕事を続けたい

最初の仕事で成功したい

 

と考えがちです。

今の仕事に不満が無いのなら良いことです。ですが、しっかり考えず最初の仕事に固執しているなら要注意。

以下の3点をチェックして、今の仕事を一生続けるかどうかを考えてみましょう。

1.役員や上司のライフスタイル

あなたの上司や、さらに上の役職である役員はどのような生活を送っていますか?

具体的には、

  • 結婚しているかどうか
  • 子供は何人いるか
  • どんな車に乗っているか
  • 持ち家かアパートか
  • 部下を飲食に誘い、おごっているか
  • 健康状態はどうか
  • ストレスで見る影も無く疲労していないか

に注目しましょう。

なぜなら、あなたは今の会社に勤めている以上、将来はあなたの上司や役員と同じ状況になるためです。

あなたの給与は今の役員・上司より下になる

あなたの上司が特別な事情が無い状態で『生活苦』なら給与は低いと考えられます。しかし、あなたの上司はバブルなど今より良い経営状態の給与を貰っています。

あなたが出世しても上司以下の給与にしかなりません。

 

『マイホームや車・結婚生活・子供の数』

 

は基本的に給与で左右されます。

余裕が無いのに子供を多く作るとは考えにくいためです。

そのため、上司のライフスタイルをチェックして良い生活・あなたの理想の生活をしているか判断する必要があります。

出世しても彼ら以上になることは無い

あなたが上司と同じ立場になったとしても、それ以上の恵まれた条件になることはありません。例えば上司が50歳で年収700万円だとしましょう。あなたも50歳で年収700万円が相場になります。

その職場に勤めていても25歳・30歳で年収1,000万円になることはありえません。

 

上司の姿は将来のあなた

2.会社の経営状態

会社の生存率は以下の通り。かなり低いです。

設立1年=40%

設立5年=15%

設立10年=6%

設立20年=0.3%

設立30年=0.02%

大学卒22歳に入社すると定年の60歳まで38年。38年あれば会社は何度も危機を迎えます。その危機を乗り越えられるとは言えません。

私は今の会社に入社して10年になります。売上は下がり続け、今では銀行からお金を借りるのも危うくなりました。営業の上の立場の人からは「5年は良いけど10年はダメかもしれない。」と言われています。

会社の経営状態は順調でしょうか。ちゃんと給与は上がっていますか?昇給幅が低くなっていませんか?

10年後、あなたの会社は生き残れるかを考えよう

私は会社の経営状態を10年単位で考えることをお勧めします。

理由は『あなたの人生』に大きく関わってくるためです。

 

⇒ 22歳の10年後は32歳。

何とか転職先も見つかります。一方で結婚やマイホームなどお金のかかる人生の大イベントが根城押し。若くして転職するのは世間で思われているように悪いことではありません。

 

⇒ 32歳の10年後は42歳

ここで会社が倒産した場合『人生が積む危険』があります。特別なスキルが無ければ正社員の転職先が見つからない恐れがあるためです。

 

⇒ 42歳の10年後は52歳。

貯蓄次第では隠居も考えられます。子どもが大学に進学する時期。あなたの会社によって、子どもの将来まで影響します。

 

会社の倒産は人生が積むリスクがある

3.あなたの人生の収支

会社の規模・役職の手当て・昇給幅を見れば、おおよその年齢別年収が分かります。

あなたは今の会社に居続けてどの程度の給与が貰えますか?

その額はあなたが人生でやりたいことが実践できる額ですか?

例えばマイホーム。30代年収300万円で建てるのは無謀。というより、住宅ローンだけでは土地+注文住宅の代金をまかなえません。

今の会社にいて、あなたの人生設計は可能ですか

人生は1度きり。やってみたいこと・挑戦したいことは全て実践すべきです。それなのに、実現できない年収の会社に居続ける理由は『変化が不安だから』。

今の会社にいてあなたの人生は楽しいですか?欲しいものは買えますか?行きたい場所は行けますか?

今一度、考えて見ましょう。

 

仕事はあなたの人生設計をかなえるツール

転職・パラレルワークの選択を

私は20代前半で3回転職しました。親しい友人からも白い目で見られましたし、私の生き方を全否定する知人もいました。

現在、私は正社員+WEBマーケティングのパラレルワークをしています。32歳で4桁に近い年収となり、今も上がり続けています。

転職も給与こそ低いですがブログ作業を行える程度の時間を確保できる仕事に就きました。

 

確かに転職やパラレルワークは一大決心です。でも、人生で1度は大きな決断をしないと飛躍できません。もちろん、今の仕事を一生続ける!という決断も大きいものです。

大事なのは『後悔の無い人生を送ること』。

あなたは今の仕事を続けていて思い通りの人生を過ごせますか?

あのホリエモンも何度も挫折し、今は自分が楽しいことを続けていく生き方が仕事になっています。もし、自分がどのようにすれば良いか分からないのならこちらの本がお勧めです。

 

おすすめ記事

-仕事, 転職

Copyright© Blue Rat Web , 2019 All Rights Reserved.