和食 男メシ

「男のパーティ料理」ステーキ肉で作る"牛のたたき風"のレシピ

投稿日:

男が友人を招待する時って何を作るか悩みますよね。そこでお勧めなのが"牛のたたき"です。

お手軽に作れるだけでなく、見た目良し・味良し・簡単に大人数分を調理できるためです。今回はステーキ肉を使ったジューシーで豪快な牛たたき風のステーキレシピをご紹介します。

牛たたき風ステーキのレシピ

まずは材料からです。

材料

2人分

  • 牛肉 肩ロースステーキ用 300g
  • 焼肉塩(クレイジーソルトも代用可)
  • 付け合せに野菜類(コールスローやマスタードの新芽だと添えるだけで使えるので便利です。)

国産牛の方が柔らかく旨みを感じられますが、アメリカ牛でも"肉を食べている感"が強く出ます。今回はセール品のアメリカ牛を使用しました。人数次第で2種類の肉を用意するのもお勧めです。

調理方法

1.牛肉を常温に戻しておきます。冷蔵庫に入っている場合、調理30分前には外に出しておきましょう。両面に塩コショウを振り下味を付けます。脂身が気になるのなら切り取っておきます。無駄な脂が出ないだけでなく、臭みも無くなります。招待客に男性が多い場合は脂身を残しておいた方が味的に好まれます。

2.フライパンに油を引かず中火で温めます。フライパンが温まった所で肉を入れます。

3.両面を中火でそれぞれ2分ずつ焼きます。(蓋をします。)

4.弱火にして両面をそれぞれ3分ずつ焼きます。(蓋をします。)こうすることで、中までじっくり火を通すことができます。牛のたたきにする場合は両面を1分ずつ焼き、アルミホイルに包んだ後にタオルで包みます。1時間ほどそのままにしておくことで、中まで火を通すことができます。

5.肉を取り出し、好みの大きさにカットします。

皿にコールスローやマスタードの新芽を添え、その上にカットした肉を乗せます。今回はミックスコールスローを使いました。プチトマトやパプリカを加えると彩りがキレイになります。

焼肉塩やこしょうを好みの味になるまで振りかけます。完成!わさび醤油で食べても美味しいです。

ステーキ肉で"たたき風"を作るメリット

ブロック肉と違い薄いので火が通りやすいです。脂身が多くジューシーなので前菜ではなく、メインになります。見た目が豪快なので男っぽい料理なのもポイントです。簡単なのにインパクトがあるので驚かれます。

私も男性客をマイホームに招待した際に作りました。写真よりもう少し火を通した状態のものを出しましたが、パサつきも少なく、直ぐに完食して貰えました。

相性の良いお酒ってあるの?

パーティ料理なのでお酒と一緒に合わせることが多いでしょう。

お勧めなのは赤ワイン。赤ワインの苦味と肉の旨み・甘みが相性抜群です。ステーキ肉は旨みや甘みが強めです。赤ワインも苦味の強いどっしりしたものを選びましょう。「フルボディ」と表記してあるものがお勧めです。

塩コショウが強いため、ビールも合います。ビールなら何にでも合いますが、ベルギービールの「レフ」や「シメイ・レッド」がお勧めです。特に後者は肉と相性の良いビールとして知られています。

おすすめ記事

-和食, 男メシ

Copyright© Blue Rat Web , 2019 All Rights Reserved.