私は人から干渉されるのが大嫌いだ。でも「人が何かを言わないと気がすまない何か」を持っているらしく、いつもお節介なアドバイスに苦しんできた。
幼い頃、祖父から迫害を受けていた影響で人の感情がとにかく気になる。そのため、人に相談することはできない。
つまり
アドバイスが嫌いで人に相談できない
困った性格だ。
社会に出るまでは「自分は世間に馴染めないらしい。」程度に思っていたが、社会に出てこの性格を確信した。人からは空気の読めない奴と言われる。
こんな私が意外と面白い人生を送っている。
人の言うことを聞かないと、自分らしい人生になる
人に相談できないので何でも自分で作業しないといけない。しかも「独学」で。
私には兄が一人居るが、彼も人と馴染むのが苦手な性格だ。それが幸いして中学生にしてパソコンを買った。私も触らしてもらうようになり、高校生になる頃にはパソコンで音楽が作れるようになった。
その結果、
高校時代にとある高校生音楽コンペでトップ
になった。
しかし、私の親は人に「褒める」ということをしない。それに反感する一方で「一度くらいは褒められたい」という欲もあり、名古屋の音楽大学に入学することになる。
音大は音楽を学ぶ環境が整っており、相談することなく人から教えてもらえる流れが整っていた。コンピュータを使っての作曲とジャズピアノを学び、テレビのニュースで曲が使ってもらえるようになる。
動画もそれなりに作れるし、プロカメラマンをした経験から写真も撮れる。ファッションも本で学び、オシャレを考えて楽しめるようになった。お酒好きが影響し、バーに通うにつれてカクテルも作れるようになった。
普通に学び、会社員として勤めている一般的な日本人男性と比べて「色んなことができる」のは間違いない。
人の10倍失敗したし、泣いた
しかし、失敗も多かった。人に相談できないので、即行動する。これがミスの元だ。
人と価値観が違い、私は「自分の考えをその通りに実行したい」と思っている。この考えが原因で友人らとも激突したし、7年付き合った彼女が浮気をして婚約破棄もされた。
仕事も「この仕事を続けていたら人生楽しくないな。」と思うことが多く、4回転職した。知人の中には「お前はバカだ。」「諭してやったのに何だ。」と足で踏みつけるような意見を言う人もおり、いつも心は疲れた状態。当時は友人だろうが家族だろうが、本当に人が大嫌いことを覚えている。
私からすれば、勝手にアドバイスを送りつけてきたから参考にしなかっただけなのだが、人は「好意を踏みにじられた」と思うらしい。この辺りの心の機敏が私には分からない。人間関係はもううんざりだ。と思い、
人が喜ぶような行動
を取るようになった。自分の意見を人前で出さなくなった。
「人から愛されるアイドル」+「ブログ」
そんな私の支えとなり、少しずつ人間関係を改善してくれたことがある。
1つは2つ目の会社を退職する際に営業部長が話したこと。
「君には人から愛されるアイドルがある」
人がアドバイスを言うのは私がダメな奴だからと思っていた。だから祖父も私もいじめていたのだと思っていた。
「自分は人から愛される何かを持っていて、アドバイスをせずには居られなかったんだ。」
以後、人嫌いが少し治った。アドバイスを貰っても好意的に受け止めるようになったし、時にはその通りに行動できるようになった。
そして、私の生涯の共になると確信しているのが「ブログ」。
人に物を言えない性格が災いし、色んなことを心に溜め込んでいた。発散する場としてブログは最適だった。自分が思っていた以上に大勢の人が見てくれたし、反応してくれた。自分の意見も賛同してもらえることが驚きだった。
そして現在
婚約破棄から立ち直り、結婚し子どもも生まれた。ブログも軌道に乗り、正社員勤めより収益が高くなった。学生時代からの友人らとも和解し、現在は良い関係を築いている。
こんな私の夢は「独立」。パラレルワーカーとして色んな仕事を兼業していると、会社勤めがいかに理不尽でストレスの溜まる場か良く分かる。
普通の人生を送っている会社員からすれば「安定を捨てるなんて。」とか「家族をどうやって養うんだ。」と言われそうだが、そんな意見はいらない。私は自分の選んだ行動で成功してきているんだ。
32歳。自分のことはもう嫌いじゃない。