「二日酔いの吐き気がつらすぎる。治す方法って無いのかな…。外に出る元気もないから、自宅で即試せるものがあれば教えて欲しい。」
という疑問にお答えします。
Blue Rat Web編集長のRyota(@Blue_Rat_Web)です。
普段からお酒を飲んでいて、色んなお酒記事を書いています。なので二日酔いの吐き気対策もいくつも試してきました。
当記事の内容はこちら
- 二日酔いのつらい吐き気を治す方法3つ『自宅で可』
- 二度と二日酔いになりたくないあなたへ。対処法を紹介。
20代前半。飲み放題の翌日の二日酔いを1ヶ月に1度のペースで経験した私だからお伝えできることがあります。どうぞお役立てください。
1.二日酔いのつらい吐き気を治す方法3つ『自宅で可』
- お風呂に入る『シャワーより湯船に浸かる方が良い』
- バナナを食べる『カリウムを摂取』
- 水分を大量にとりつつ吐く
上記3つですね。
プラスで半日くらい横になります。運動したりとか色々試したんですけど、走ると逆に気持ち悪くなりました。身体を楽にしつつ身体の機能を効率的に動かすことが大切です。
方法① お風呂に入る『シャワーより湯船に浸かる方が良い』

二日酔いの吐き気はお風呂でラクになる
お風呂に入って湯船に浸かりましょう。ぬるま湯が良いです。
水分補給した後でぬるま湯にじっくり浸かると身体があったまって腎臓の機能が良くなります。アルコールって腎臓で分解するので、機能が良くなれば二日酔いが早く治りますね。
これは体感ですが『気分がスッキリする』のも良かったです。
方法② バナナを食べる『カリウムを摂取』
バナナを1本ほど食べましょう。
バナナには電解質のカリウムが入ってますので、アルコールの摂取で足りなくなっている成分を補給できます。柔らかい+甘いので食べやすいのも嬉しいです。
ただし、胃にモノを入れた瞬間に吐き気が来ることもありますね。こういう時はバナナジュースにして飲むと良いですよ。
その後はゆっくり布団で休みましょう。
方法③ 水分を大量にとりつつ吐く
ミネラルウォーターを1ℓくらい飲んで、吐き気がきたら吐きましょう。
やっぱり吐き気を我慢せず吐いちゃったほうがラクです。すぐにスッキリします。
以下の点にはご注意を。
- 洗面所で吐く ← つまります
- 吐き気を我慢しすぎる ← 首や背中が吊ります
ゴミ箱やトイレで吐いた方が良いです…。
2.二度と二日酔いになりたくないあなたへ。対処法を紹介。
こんなに吐き気がつらい二日酔い。二度となりたくないですよね。
私は以下の2点を試しています。そしたら二日酔いになる確率が3分の1以下になりました。

対処法① お酒を飲む前に物を食べる
菓子パンやラーメンを食べます。それだけで二日酔いになる確率が減ります。
胃に何も入っていない状態で飲み放題が開始されると『食べ物が来る前にアルコールをどんどん飲む状態』になります。早く吸収されてフラフラになりますね。
何でも良いので飲み会が始まる前に食べておくべき。菓子パンでも良いです。
カロリーメイトとか持ち運びがラクで良いですよ。
対処法② サプリを摂取する
二日酔い対策系のサプリ・ドリンクを飲みます。
アルコールを分解するための栄養が補給できます。私は「オルニパワーZnプラス」を飲んでます。
-
-
二日酔い対策サプリならオルニパワーZnプラス!評判から飲み方まで、翌日もスッキリ起きられる情報をご紹介します。
「翌日も仕事だけどついつい飲みすぎちゃった・・・。仕事で嫌なこともあったし、忘れたくて飲んじゃったんだよ。でも、二日酔いになりそうで怖い。どうすれば良いのかな。」 という悩みにお答えします。 &nbs ...
まとめ:二日酔いのつらい吐き気は予防が大切です。
二日酔いの吐き気は体調によっても左右されます。体調が悪いと1日中頭痛とかもありますね…。
無理にモノを食べてもつらいだけ。当記事の内容をお試し頂いて二日酔いの吐き気をはやく治しましょう。その後は二日酔いにならないよう普段からの予防を考えましょうね。
以上、「二日酔いのつらい吐き気を治す方法『自宅で即実践できるものアリ』」という記事でした。