先日より、当ブログはDigipressのColorsからAffingerの「CARDs」にワードプレステーマを変更しました。
理由はいくつかありますが、ズバリまとめてしまうと
アクセス数が無かった
ためです。アクセス数の無いブログはお客さんの来ないお店のようなもの。見た目がオシャレでも成果が無ければ意味がありません。
昔からEnjiさんが作成した「Stinger」というテーマを愛用しており、こちらで全ブログ合計月間55万PV。月の報酬も40万円を超えるような実績を出しています。
当ブログもStinger系列のテーマに変更することにしました。アクセス数に悩んでいる方のご参考になれば幸いです。
ワードプレステーマは「ユーザーの本音」で選べ!
数年前に比べてワードプレステーマは増えています。オシャレなものからシンプルなものまで、デザインが多すぎて
選べないよー!
とお困りでしょう。でも、ブログを開設する・運営しているのならアクセス数は多い方が良いに決まっています。
アクセス数には記事の更新頻度や内容が大きく関わりますが、デザイン選びも重要です。SEO的にマイナスになる・人から信用されないなど、記事をユーザーに伝えやすくする効果が関わって来るためです。
どうやってアクセス数が多くなるテーマを探すのか。大事なのはユーザーの本音です。
アフィリエイトごりごりの情報は信用できない
私が使っていたDigipressのColorsもそうだったのですが、有名なのに情報が偏っています。
検索して見つかる記事のほとんどが「Colorsに変更してみた」というタイトルで、記事の最後はDigipressの製品購入につなげている。典型的なアフィリエイト記事でした。
それでも本当にColorsを良い商品だと信じて販売している記事は好感が持てますが、別テーマを利用してColorsを勧めている内容ばかり。ひどいのになると「SEOに弱いなどの意見がありますが、デザインが素敵だから人が集まります」と書いています。デザインが良くても集客できなければ人は集まりません。そもそも人に知られていないんですから。
有料テーマより無料テーマが良いって本当?
私が運営する全てのブログで愛用している「Stinger」。無料のブログテーマです。無料なのに定期的なバージョンアップがされており、カスタマイズしやすくSEOに強いとの評判がありました。
実際に使ってみると、3ヶ月ほどでアクセス数が伸び始めます。(記事の更新としっかりした内容にまとまっていることが前提ですが。)半年経つと1日500ユーザーは集客できるようになります。
他のブログテーマ・・・TCDのテーマや今回比較対象にしているColorsも取り入れたことがありますが、同じように運営しても成果は出ませんでした。どころか、半年経っても1日30ユーザーしか集客できませんでした。
無料テーマはブロガーが入手しやすいため、多くの人に利用されます。その結果、たくさんの意見が開発者に届きますのでブロガー目線の改良がされやすくなります。
Stinger以外には「Graphy」も利用しています。こちらもシンプルながら一定のアクセス数を獲得することができました。
ここで1つ考察をしました。
無料テーマで実績のある人が作った有料テーマは素晴らしいんじゃないか?
私がAffingerを使った理由
結局、当ブログもColorsではアクセス数が伸びなかったため別テーマにしました。
選んだのは「Affinger」。
StingerのEnjiさんが販売している有料のテーマです。テーマが理由でアクセス数が低下する不安が無いだけでなく、記事の書きやすさがポイントです。
記事作成「ビジュアル」の方で色んなスタイルを導入できますから。文字の太さとかドット線。マーカーとか。これ、便利です。
でも、Colorsと比べてデザイン面が劣るのは事実。そこだけ改善できないかなーと思っていたら、期間限定で限定デザインの子テーマが配布されていました。それが「CARDs」。
トップページを1カラムにした所、Colorsっぽいデザインになりました。大満足です。
まとめ
これからワードプレステーマを立ち上げようとしている方にアドバイス。
最初に使うテーマは「Stinger」。サーバーはXサーバー。
そうしないとアクセス数が集まらない原因が「記事や更新頻度」と断定できません。慣れてきた頃にオシャレなテーマに挑戦すると良いですよ。