アフィリエイトに取り組むと分かるんですが、1度でも収益を獲得できた記事は継続して獲得し続けます。もちろんユーザーの数やクリック率により収益を獲得できるテンポは変わります。でも、忘れた頃にポンっと案件が獲得できるんですよね。
で、言いたいのは「収益を1度でも発生させること」が大事ってこと。
アフィリエイトにはたくさんの商材があるので、報酬率や知名度に目がくらみがちです。そうじゃなくて、収益を上げやすい案件を選ぶことで継続性のある収入につながります。
定期的に収益が上がるとモチベーションも上がるので、ブログ更新に力が入ります。ブログって作業すればするほど実力が伸びるものですから、そのうち難易度の高い商材でも収益が出せるようになります。
今回はアフィリエイトで月に30万円稼いでいる私が収益を上げやすい案件を選ぶコツを4つご紹介します。
アフィリエイトで収益を上げやすい商材を選ぶ4つのポイント
大手のA8netやafbでランクが上がると「商材別のクリック単価」が分かります。単純に高いクリック単価のものほど儲かりそうに感じますが、私の体験上そうでもありません。
売れないものは全く売れない。
その商材に全力を注いでいる一部のブロガーが収益を発生させているためだと考えられます。
ユーザー目線で考え「あ、このサービス(商品)は気になるな。」と思ってもらいやすいものほどお勧めです。あなたもお店でつい手に取ってしまった商品ってありますよね。そういう魅力のある商材を見つけること+実際にそのサービスを利用しやすい利便性があることに注目しましょう。
具体的には以下の4つのポイントで収益につながりやすい商材を見つけることができます。
①成果条件が簡単
商材の中には、
- 登録後、30日以内に弊社まで来店
- 有料サービスに登録
のように、成果条件が厳しいものがあります。報酬が発生しても確定率は高くありません。特にショップ来店は要注意。そのショップが東京にしかない可能性があるためです。
成果条件は簡単であればあるほど初心者向けの商材と言えます。
- 無料登録で〇〇円報酬
- 購入
- 資料請求
はユーザーに別の行動を取らせる必要が無いのでお勧めです。資料請求後、ショップ来店の場合なら記事に「ショップ来店を勧める内容」を加えないといけません。そうするとユーザーは面倒だと感じます。そうじゃなくて、資料請求の時点で報酬が発生。ショップ来店で追加報酬なら何度が低くなりますよね。こういうことです。
②似た商材が無い
アフィリエイト商材をザっと見ていれば分かると思いますが、美容関連・健康関連・インターネット関連はメチャクチャ商材が多いです。
似た商材が多いということは、
- ライバルが多い
- ユーザーが選びにくい
- 他製品と差がつけにくい
です。もちろん、これらの商材で月に100万円以上稼ぐブロガーは大勢いらっしゃるのですが、彼らは大きな畑を耕し続けているような実力者。美容関連のグッズも全て取り寄せて、オリジナリティを加えています。彼らと畑を耕そうとしているあなたが戦うのは大変です。
似た種類の商材が多いとユーザーも悩みます。「私の肌に合うのはどれなのかな。」あなたが1つの美容グッズをお勧めしていても、ユーザーは既に別の美容グッズのことを知っています。それよりも商材の少ないジャンルを選んだ方が報酬につながりやすいです。
例を挙げるなら・・・ナメクジ避け。何でかと言うと、マイホームでナメクジに悩んでいる人って意外と多いためです。でも、ナメクジ避けの商材なんてありません。もし、この商材が見つかればユーザーも「あ、ナメクジ避けにこんな新製品あるの?!」と食いつきます。
こんなイメージで商材を限定していきましょう。ちょっと話がそれますけど、動物避けで有刺鉄線とか売れましたよ。
③CM等で認知されている
この記事の最初で「知名度が高い商材に目がくらむのは大変」と言いましたが、それなりの知名度は大事。ユーザーが知っている・知っていないで商材のクリック率が違うためです。特にCMや雑誌の効果は皆さんが想像している以上。
転職の案件でもCMをしている・していないで獲得率は全く違います。
もちろん、認知されていない商材でも稼げます。「知られざる高機能グッズ!」みたいな感じで、アプローチを変えて紹介できるためです。ターゲットを絞ったブログを作ることで収益につなげることもできます。
でも、いきなり知られていない商材に手を出して報酬ゼロはモチベーションが下がります。それよりは、一定以上の認知度があるものから始めると報酬につながりやすいです。
④ターゲットが幅広い
アフィリエイトで最も重要なのはターゲット選定。
- 年齢・性別
- 行動パターン
- 悩み
- 友達の有無
- 年収はどのくらいの層なのか
のように、架空の人物を徹底的に作り上げて、その人に商材を買ってもらえるように考えていく。この作業が大事です。アドセンスならクリックされて報酬になりますから、ユーザーの数やPV数を増やすのが重要。アフィリエイトでもユーザーの数が多いのはプラスですが、1日10人しか来なくても売上にすることは可能です。
色んなターゲットに見てもらいやすい商材ほど難易度は低いです。
例えばメンズファッション。主に若い男性向けの商材になりますが、ライバルも多く難易度は高めです。転職関連の場合、18~35歳までの男女がターゲットになりますのでアプローチの幅が広がります。
ターゲット層が広いことでアプローチの幅が広がりますが、特定のターゲット向けに記事を書くことは必要です。お酒の紹介記事を書くとすれば、男性向け・女性向け・ギフト向けなど色んなターゲット向けに書くことが可能になるということです。ターゲットが絞られすぎると、記事数を増やすのが難しくなりますから。
まとめ
真面目にコツコツ働いて年収300万円以下って残念ですよね。その真面目・コツコツの才能をブログに活かせば数年で300万円以上になる可能性もあります。そのチャンスを無駄にして欲しくないんです。本職で上司から理不尽に叱られ、ストレスでボロボロになっているのにワーキングプアな人が多すぎますから。
アフィリエイトは簡単ではありません。でも、1つずつ失敗を改善していけば必ず一定の報酬にすることは可能です。そりゃ月に100万は簡単ではありませんけど、月に10万なら努力次第で到達できます。
まずは1度でも収益を発生させること。その喜びを皆さんにも知ってもらいたいと思い、この記事を書きました。私の体験なので主観的なこともありますが、皆さまにお役立て頂ければ幸いです。